The 4100D マウンテントレイル ㏌ 野沢温泉に参加してきました!

みなさんこんにちは!
先週末の13日~15日の休みに長野県の野沢温泉村まで行ってきました。
昨年から始めたトレラン!の大会に今年も挑んできました。
昨年と同じの37キロ(ミドルコース)!!
そして、昨年と同じ宿!モルゲンロートやまざきさん!
飯がうまい!!
目の前に、外湯(温泉)が徒歩5秒!
めちゃくちゃ良い(*´з`)
今年は、仕事をしてからの現地だったので18時頃に着!!
電車移動ですが4時間以上・・・。遠い"(-""-)"

早速、温泉に入ってからの夕飯!
からの明日の準備!!
レース当日は雨!途中は本降りで初の雨レース!!
雨で寒いかなと思いきやそれなりに蒸し暑かった。
タンクトップは正解だったかな!?
補給食も前回の反省を踏まえて多くザックの中に!
あとは、タイミング!40分おきにタイマーをセットして常に補給してエネルギーを切らさないように
計画していました\(^o^)/

スタート前にまぁまぁ汗だく!!
宿から会場までの移動でいいウォームアップ・・・。
まだ、この時は良い天気!
しかし・・・・。
予定通りに9時37キロの部はスタートしました!
最初は温泉街を走るロード!約5.5キロ!
からの登り林道をたんたんと小刻みに走りながら進みました!
トレイルに入りだしから、
雨が降り出してきた!
はじめは、火照った身体を冷やしてくれていたので助かりましたが・・・。
だんだんと強まり、
地面がグチャグチャのツルツル!!!!!
降りはもちろんですが、登りもツルツルで踏ん張りが効かず、全身がメチャクチャ疲れましたね(*_*)
これも、課題の一つとして次回の大会に活かせるように
鍛錬です!(>_<)
セクション1(23キロ)3時間30分ぐらいで終了!(計画通り)(足パンパン)

セクション1が終わった時点でトップランナーと2位の選手はセクション2も終わっている・・・。
圧倒的な差!!
少しでも、上を目指して日々精進しなければと思いながら、
着替えて、補給して、セクション2へ・・・。
14㎞ですが、中盤には石畳の登りが(急登)
それまでは、走れる林道!石畳までは頑張りましたが、
その後は、気力(>_<)
雨で、つるつる過ぎて
踏ん張りが全く効かず立っているだけで精一杯でした(苦笑)
しかし、なんとか
トレイルは終わりラストはロードの登り!!
己に勝ち走り切りました!
無事、ゴール!

6時間17分!
去年より1時間7分縮めました\(^o^)/
暑さが無かったので登りを頑張ることができました。
降りの技術があがればもう一段階縮めることができる可能性は多いにあると感じた
大会でした。
練習あるのみ(*´▽`*)

ゴール後は温かい汁や果物・シャリ玉・野沢菜・きゅうりと
めちゃくちゃ食べてエネルギー補給!&YouTuberの方と写真(みゃあこさん)
ランナーYouTuberとして大活躍されている方です!
他にもいたのですが、雨が降り出し始めてきて断念"(-""-)"

レース後は、もう1泊してゆっくり温泉に入って癒される!!とても熱いのですが、クセになる(笑)


脱衣所から速攻湯船!!こんなような温泉が野沢温泉村には13ヵ所もあります!
たくさん回る予定でしたが、豪雨の為回れず(-_-)
来年も来るであろう・・・。
次回は65キロのロングに出てみようかな!?
身体を鍛えながら身体の勉強はしばらく続きそうです!
次回の大会は金沢マラソン(抽選通れば)です!
10月最後の日曜日なので
コツコツと鍛錬します!