2021.12.11

未病先防!

みなさんこんにちは!

日中は気持ち良い陽気師走であることを忘れてしまいますね^А^

しかし、来週は冷え込むと言ってましたので油断大敵です!

さて、今回は未病について個人的考えを書いてみようと思いますので
参考にしていただければ幸いです。
東洋医学の考えに
「未病」という考えがあります!
疾病が発症する前に、予防して発病しないようにすること

西洋医学だと検査して異常がみられなかった場合は診断名はつきません

病気と健康の間に「未病」という身体の状態があると考えています。

放っておいたらやがて病気になる可能性がある状態です‼
(要するに病気と健康の間のグレーゾーン的な…

気虚・気滞・血虚・瘀血・水毒などの体質が引き起こす疾患を、

未病の段階で防ぐことが大切ではないかと思います。

生活習慣食生活の乱れでこの未病の段階にいる人は多いのではないかと思います。

「○○病」と名前が付く前に、防ぎませんか!?

kai鍼灸接骨院は、外傷系はもちろん、はっきりしない原因の症状の方も受付中です!